台湾・最後まで食べるのだ
台湾ドルも全部使ったし…と思っていたら、
戻ってきた税金の小銭は台湾ドル。
その金額で食べられたものを探すと

ピーナッツの甘いソースはさすが本場。
そういえばホテルの朝食でもピーナッツ汁粉
(ピーナッツをつぶしてドロドロにしたお汁粉)
がありました。千葉でも作ってみては?
そして、エバ航空のラウンジでは

あら日本と同じ焼きいももある、
スターフルーツのジュースも飲んでみたい。
とまたまた手が伸びる私。

思い出すだけで、お腹がいっぱい。

▲
by die_zauberflote
| 2008-01-22 09:36
| 台湾
台湾・台北も最終日
台湾は楽しくておいしくて優しい街でした。
街歩きでおもしろいなと思ったのは
映画館のポスター


ファミリーマートの「ちびまるこちゃん」のポスター

エバ航空のラウンジのパソコンのキーボード

打つのでしょうね。見てみたかったです。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-20 15:22
| 台湾
台湾・街歩きの休憩に茶芸館

台湾ではぜひ茶芸館へ。
ここは永楽街の「回留」というお店。
凍頂烏龍茶とともにいただいたのは


キンモクセイの香りがします。

元気回復の後は、高速道路の下に
週末だけオープンしている市場へ。

花卉市場と宝石市場がずーっと続きます。
花卉市場で、台湾ぽいクリスマスツリー(?)発見。

▲
by die_zauberflote
| 2008-01-17 09:52
| 台湾
台湾・淡水で見つけたおもしろいもの
ソフトクリーム以外にもおもしろいものを
たくさん見つけました。

横山ホットブラザーズの「オマエはアホかぁ~」
を上品にしたイメージです。

ようですが、「黒」って何でしょう?

大勢の人だかりで中が見えなかったけれど。

そのイチゴ版(右)は日本にもありますね。
でも台湾にはミニトマトアメ(左)も!
どれも見るだけでしたが、
一つくらいは食べてもよかったかもね。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-14 19:00
| 台湾
台湾・淡水で驚きのソフトクリームに出会う

淡水河沿いの遊歩道は夕陽がきれいらしい。
けれど、残念ながらこの日は曇り。
そこで見たのは全長50cmは
あろうかという巨大ソフトクリーム。

味はイマイチ…心の声が聞こえたのか、
バチャーンと落としてしまいました。あらら。


淡水名物は「孔雀蛤」という台湾のムール貝。
貝の殻の色が緑色で不思議な感じ。
ニンニクと醤油の濃いめの味付けでした。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-12 15:41
| 台湾
台湾でここだけは!故宮博物館
思っていたのが国立故宮博物館。

オープン前の9時前に着きました。
すでに入館OKで続々と人が入っていきます。
リニューアルしたばかりなのでとてもきれい。
中国大陸から運ばれた65万4500点以上の
コレクションの中でも、特に見たかった
「翠玉白菜」と「肉形石」を先に見てから、
他のところをゆっくり見て回りました。


一通り見た後は、カフェ「停雲」で休憩してから
故宮博物館を後にしたのですが、
広い敷地内には茶芸館や庭園もあったので、
ここにも足を伸ばせばよかったな。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-10 22:50
| 台湾
台湾でおいしいわ~ん小龍包

アツアツの小龍包からじゅわっと肉汁。最高。
いろんなバリエーションがありますが、
普通の小龍包が私は一番気に入りました。
あっさりした台湾ビールがよく合います。
2日目は超有名店(らしい)「鼎泰豊」へ。

16時頃だったせいか、並ばずに入れてラッキー。
このお店は店員さんが超ミニスカート。なぜ?
「京鼎楼」は「鼎泰豊」で修行した人が
出したお店なので「鼎」の文字が
店名に入っているそうです。
どちらのお店も甲乙つけがたいおいしさ!
小龍包を食べに、また台湾に行きたいと思ったら、
「鼎泰豊」は日本にもお店がーーっ。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-08 21:39
| 台湾
台湾で歴史的瞬間に遭遇

蒋介石を記念して建てられたメモリアルホール
(「中正」は蒋介石の本名。介石は字。)
ですが、観光客ではない人が集まっています。
テレビカメラもたくさん来ています。

門に書かれた文字を消しています。
元は「大中至正」と書かれていたのですが、
蒋介石の業績を見直すのに従って、
この文字を消していたようです。
別の文字を書き入れるみたいでした。
帰りの飛行機で台湾の新聞を見ると

「自由廣場」に変わっていました。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-07 17:30
| 台湾
台湾のラグジュアリー・スパ「沐蘭」
飛行機の中で初めてガイドブックを読む始末。
「極上のラグジュアリー・スパ」の文字に惹かれて
リージェントホテル内のエステサロン
「沐蘭(ムーラン)」を予約。

通されたのは広いお部屋。
「えっ?私1人でこのスペース?」と驚きつつ、
ミストシャワーにフットマッサージ、
そして私が選んだのは東洋古来のマッサージ。
これはかなり痛い…けど気持ちがよくて、最後はウトウト。
マッサージの後はバラのお風呂にお茶菓子。
お姫様気分満喫で、夢見心地の105分。
これできれいに健康になれるなら、何度でも体験したい!
ホテルの部屋のシャンプー、リンス、シャワーソープも
沐蘭のもの。優しいマンゴーの香りに包まれて、
部屋でもちょっぴりエステ気分になれます。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-06 10:12
| 台湾
台湾の茶藝館
ホテルのチェックインには少し早かったので、
ガイドさんの案内で茶藝館へ。


東海林のり子さん似のおばちゃんから
丁寧なレクチャーを受けながら、
いろんなお茶を試しました。
凍頂烏龍茶、東方美人茶(名前がいいですね)、
高山烏龍茶、鉄観音、プーアールなど。
お茶請けにはパイナップルケーキ、蓮の実、クコ、
ドライのマンゴー、椎茸、オクラなど甘辛両方あり、
お茶が進みます。
お茶の歴史や淹れ方など、納得した上で
お茶を買えたのがよかったです。
それにしても日本に何年も留学していたという
若いガイドさんには申し訳ないけれど、
このおばちゃんの日本語の方が、
大変美しく、また自然な日本語でした。
歴史的背景の善し悪しはさておき、
この日本語習得方法をぜひ知りたいものです。
ホテルは台北晶華酒店(グランド フォルモサ リージェント)。
しかも頼んでいないけれどアップグレードしてくれる
とのことで、眺めの良い20階の広ーい角部屋。
シャワールームが我が家のリビングより広い!

年賀状で「引越しました」と、
この部屋の写真を送ろうかと思ったほど(笑)。
▲
by die_zauberflote
| 2008-01-05 11:04
| 台湾
毎日の生活の中でみつけた、 ちょっといいこと
by die_zauberflote
カテゴリ
全体いいモノ
花
食
和菓子
おみやげ
体
おでかけ
八ヶ岳
マウイ10人旅
韓国
台湾
新潟
手作り
モラタメ
モニプラ
メタボオイル
静岡
未分類
以前の記事
2011年 10月2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
more...
お気に入りブログ
たまりんの気ままなPC日記Wonderful se...
MY FAVORITE ...
マリナーゼKの子育て奮闘記
素敵なキッチン
おしゃべり日記
気の向くままに♪
笑う生活は紫色
遊ぶろうぐ
espoir 希望
All are alwa...
食材探求部
ぐりーんはうす
malulu cafe*
諸行無常記
一陽来復来福LIFE2
MY FAVORITE ...
ブックマーク
たーぼのははの半額生活
主婦のお出かけ帳
BRIO
今日の気分はコートダジュール
Home Sweet Home
のんびりまったりおばばな毎日
いつでも☆いっちょかみ
日々雑感
食いしん坊は料理好き!
キミガトバセトアヲルナラ
ミラクルの趣味

主婦のお出かけ帳
BRIO
今日の気分はコートダジュール
Home Sweet Home
のんびりまったりおばばな毎日
いつでも☆いっちょかみ
日々雑感
食いしん坊は料理好き!
キミガトバセトアヲルナラ
ミラクルの趣味

最新のトラックバック
横浜 山手「アメリカ山」.. |
from Wonderful sens.. |
テーブルウェア・フェステ.. |
from 笑う生活は紫色 |
今月のシネマと塩ちゃんこ! |
from 笑う生活は紫色 |
日比谷OL・・風♪♪ |
from 笑う生活は紫色 |
小田原 「神奈川県立生命.. |
from Wonderful sens.. |